dynabook SS 2120についての記事を色々と…
dynabook SS 2120とは?
dynabook SS 2120とは、2004年に発表された東芝のモバイルPCです。
第二世代Pentium M 1.1GHz、メモリ768MB、WindowsXPという
今となってはネットブックとどっこいどっこいなスペックのマシンです。
しかし、このマシンの最大の特徴は薄くて軽いこと。
液晶を閉じた状態で、一番分厚いところを測っても、厚さは2cmもありません。
また、重さも1.09kgと、非常に軽いのです。
そして、中古の価格が安かったことも購入を後押しするひとつになりました。
テイクオフ楽天にて9000円で購入。
その他色々は「続きを読む」から。
2011年3月15日火曜日
2011年3月11日金曜日
CoCo壱番屋でカレーを食べた+地震。
今日は、高校の卒業式がありました。
卓球部の先輩も未来へと羽ばたいていきました。
んで、なぜに卒業生でもない自分がここに居るかといいますと、生徒会関係の仕事がありまして…
ひと通り終わったら後は暇なんですけどね。
生徒会室でまったりしていると、生徒会長が生徒会に飛び込んできました。
その手にはdocomoの紙袋とGalaxy Tabがwww
うらやましいww
少し先輩と話をしてから、学校を出て、CoCo壱番屋へと入りました。
フライドチキンカレー美味しそう!!
いただきます!!
生徒会のメンバーのみんなで仲良くカレーを食べていると…
グラッ!
ガタガタガタッ!!
そう、3月11日は
東北地方太平洋沖地震が発生した日なのです。
各自持っていたノートPCを広げて、地震速報やTwitterでの情報などを集めていました。
店員さんも落ちてきた食器の片付けに追われていたり、本当に大変な状況でした。
帰宅してからNHKの映像を見ていましたが、ただただ呆然としていました。
東北地方太平洋沖地震で被災されました皆様に、心からお見舞い申し上げます。
卓球部の先輩も未来へと羽ばたいていきました。
んで、なぜに卒業生でもない自分がここに居るかといいますと、生徒会関係の仕事がありまして…
ひと通り終わったら後は暇なんですけどね。
生徒会室でまったりしていると、生徒会長が生徒会に飛び込んできました。
その手にはdocomoの紙袋とGalaxy Tabがwww
うらやましいww
少し先輩と話をしてから、学校を出て、CoCo壱番屋へと入りました。
フライドチキンカレー美味しそう!!
いただきます!!
生徒会のメンバーのみんなで仲良くカレーを食べていると…
グラッ!
ガタガタガタッ!!
そう、3月11日は
東北地方太平洋沖地震が発生した日なのです。
各自持っていたノートPCを広げて、地震速報やTwitterでの情報などを集めていました。
店員さんも落ちてきた食器の片付けに追われていたり、本当に大変な状況でした。
帰宅してからNHKの映像を見ていましたが、ただただ呆然としていました。
東北地方太平洋沖地震で被災されました皆様に、心からお見舞い申し上げます。
2011年3月9日水曜日
登録:
投稿 (Atom)